◇歯並びには食事も関係があることを御存知ですか?◇
Date:2014.01.27
p(o´・∀・o)ノ彡 こんばんは~♪
ブログネタ:焼き鳥は串から外す?1本ずつ食べる? 参加中
私は串から外す 派


皆さんは
食事に
気を付けていることってありますか

今年はじめに
食事に関してなど
身体にとても
気を付けている、
患者さんから
お誘いをうけて
新年会に
参加して来ました
。


どういったものが
身体に良いかを
常に考えて
実践している方々で、
食べ物では
鶏の胸肉を
よく食べているとの
ことでした
。


上の写真の
【BEST BODY】という
雑誌に載った方々に
沢山身体に良いことを
教えて頂いていて
最近私は
焼鳥を食べに行きました
。

そのお店では
串から焼鳥を外すと
味が落ちるとのことでした
。

今まで
串から
焼鳥外す派でしたが
そのお店では
外さず食べました
今後も外さずたべるかも
。。

そしてそして
歯科医院サイドから
お子さんの歯並びが
気になる方へ。。
やわらかい食事ばかり食べていると
顎の成長のためには
なりません。
咀嚼回数を
増やすことが
顎の成長の為になり
顎が成長すれば
歯もキレイに
並びやすいのです
。

例えば
レンコンや
ゴボウなどが
オススメです
。

煮物ばかりは。。
って事であれば
ハンバーグに
ゴボウやレンコンを
入れる事で
お子さんも
喜んで食べていただく事が
出来るのでは
。

前歯をしっかり使って
食べることも
大切です
。

足をしっかりつけて
食べることも
よいと言われているので
小さいお子
さんは
さんは
椅子から
足が離れていないように
して頂くことを
オススメします
。

寝てる間
8~10時間くらいと
起きてる間に
1~2時間
お口に入れてるだけで